当館では現在、栃原岩陰遺跡の資料(主に縄文時代早期)の確認作業と並行し、村内各地から採集された土器(主に縄文時代中期)の整理と資料化に取り組んでいます。
特に後者は、これまでどこにも発表されていないものが多く、考古資料として世に出す準備を進めています。
どんな方法で、どんなかたちでの発表が適切か、試行錯誤しながらですが、楽しい作業でもあります。
写真は村内各地で発見された縄文時代中期(およそ5000年前)の土器。大きさや形が分かるものもあり、
その姿が浮かび上がってきます。
当館では現在、栃原岩陰遺跡の資料(主に縄文時代早期)の確認作業と並行し、村内各地から採集された土器(主に縄文時代中期)の整理と資料化に取り組んでいます。
特に後者は、これまでどこにも発表されていないものが多く、考古資料として世に出す準備を進めています。
どんな方法で、どんなかたちでの発表が適切か、試行錯誤しながらですが、楽しい作業でもあります。
写真は村内各地で発見された縄文時代中期(およそ5000年前)の土器。大きさや形が分かるものもあり、
その姿が浮かび上がってきます。
北相木村考古博物館の学芸員です。ここから村の文化財や考古学の情報を発信していきます。