トップ北相木村ブログ北相木村保育園

北相木村保育園

もちつき参観日

もちつき参観日の様子です。

もちつき参観日の様子1。11月25日、今年も楽しく餅つき大会です。大事にしたい伝統行事です。杵に振り回される子供達でした。コメントと写真が並んでいます。

もちつき参観日の様子2。「お父さんありがとう!」「美味しいねー」「パパ達も頑張っています。」と、吹き出し付の写真が並んでいます。園児募集のお知らせ。電話、0267-77-2111、倉根まで。全国から受け入れます。親子山留もあります。詳しくはお問い合わせ下さい。

秋の行事

秋の行事の様子です。

秋の行事の様子1。記事、北相木村保育園、MOTTO明るく元気で逞しく。平成28年度、全園児15名のとっても小さな保育園。小さな保育園だけれど、子供達は自然の中で明るく逞しいです。1歳から5歳までの子供達は、兄弟のよう。今年庭もサツマイモがたくさんできました。みんなで焼き芋にして美味しくいただきました。落ち葉も裏山までみんなで集めに行きました。自然を取り入れたとっても大切な行事になっています。七五三では、近くのお寺にみんなでお参りしました。住職さんに御祈祷していただいた後、美味しい飴をいただきました。りんご狩りは、美味しいりんごを収穫した後、ゲンデル公園にてお昼をいただきました。寒い中芝生の上でお昼寝をする子供達の逞しさに驚きました。焼き芋、大竜寺七五三、「お母さんのお弁当美味しかったなー」と吹き出し付のゲンデル公園の様子の写真が並んでいます。

秋の行事の様子2。ハロウィンもそれぞれの仮装を楽しみました。仮装した子供達の写真が並んでいます。記事、北相木村では、親子山村留学制度というものがあります。お子さんとお母さんで(お父さん)、北相木村に留学しませんか。お子さんは、北相木村の小学校、保育園に。お母さんは近所で野菜作りなど田舎のスローライフを体験ください。住居の手配はさせていただきます。その他色々な補助もありますのでお問い合わせ下さい。はなまるの森で逞しく育つ。平成28年度新入園児募集します。自然の中で子育てしませんか。日本全国から募集します。どうかおいで下さい。お問い合わせ、お気軽にどうぞ。郵便番号384-1201、長野県南佐久郡北相木村2744、北相木村役場、住民福祉課、電話、0267-77-2111、北相木村保育園、電話、0267-77-2428です。

秋の運動会

10月1日に行われた、運動会の様子です。

北相木保育園運動会の様子。写真複数掲載。記事、秋の運動会、色々な競技があったけれども、お父さん、お母さんと一緒の競技が一番嬉しそう。この笑顔が一番です。

番外編。保育園のぶどう狩りと園外保育の様子。今年は保育園のぶどうも豊作でした。色々な皆さんにおすそ分けして喜んでもらいました。「ぼっ、ぼくだってムシ平気だもん。バッタ曰く俺の方が怖いってば。」「大きくなったらバスの運転手。」「先生~。」と、コメント付の写真が並んでいます。園児募集のお知らせ。電話、0267-77-2111。全国から受け入れます。お問い合わせ下さい。

食育だより☆春号☆

こんにちは。管理栄養士の松川です。新年度が始まり早3か月。新しいお友達も保育園に慣れてきて、元気で保育園に行くたびにパワーをもらっています。今回は、4月~6月の食育の時間や、給食の時間の様子や年長おやつ作りの様子をお伝えします☆

食育だより☆春号☆(PDF 1.79MB)

記事と写真。食育だより春号1・平成28年7月発行、管理栄養士、松川裕香。こんにちは。管理栄養士の松川です。新年度が始まり早3か月。新しいお友達も保育園に慣れてきて、元気で保育園に行くたびにパワーをもらっています。今回は、4月から6月の食育の時間や、給食の様子や年長おやつ作りの様子をお伝えします。食育なぞなぞ、乾かして削ったら「ぶし」になるおさかななあに?5月23日、食育。この日は、今年度初めての食育の日でした。「マナーを身につけよう」「いろいろな食べ物を知ろう」ということで、ご飯やおかずの置く場所のクイズから始めました。そのあとは、みんなに人気のブラックボックスをやりました。一人ずつ手を入れてもらい、何が入っているか手の感覚だけで考え、触っていない先生たちにヒントを出し、先生たちに答えを当ててもらいました。今回、ブラックボックスの中に入れたのは、キウイ・じゃがいも・れんこん・こんにゃくです。子どもたちは手に神経を集中させて触り、先生たちにたくさんヒントを出していました。キウイの時は「ざらざらしてるよ」「給食ででるよ」「果物だよ」じゃがいもは、「ごつごつしてる」「じゃがいもみたい」なんて答えを言ってしまうアクシデントもありました。れんこんは触ってみると、ちょっと変な匂いがします。その匂いをみんなで嗅ぎました。喜介くんも興味深々です。こんにゃくは、ぬるぬるしていて触ったら、生臭くなります。みんなで自分の手の匂いを嗅ぎ、「くさーい」と言っていました。みんな、手で触っただけで特徴を捉えていて優秀でした。その時の様子の写真が複数枚並んでいます。給食の様子。4月からの入園式から給食が始まり、最初は皆緊張していましたが慣れてきて、とても楽しい給食の時間です。おかわりする子もたくさん。もりもり食べて大きくなーれ。給食時間の様子の写真が複数枚並んでいます。おいしい夏野菜をたくさん食べよう。キュウリは利尿作用、余分な熱をとる、余分な塩分をとる、のどを潤す、ほてった体を冷やしてくれます。ピーマンは血をさらさらにする。トマトは食欲増進、余分な熱をとる、のどを潤す、水分がたくさん含まれています。ナスは余分な熱をとる、血のめぐりを良くする、化のうやはれを治める。レタスは余分な熱をとる、血のめぐりを良くする、化のうやはれを治める、利尿作用。スイカは体を冷やす、のどを潤す、利尿作用、むくみをとる、酒毒をとる。トウモロコシは胃腸の調子を整える、タンパク質がたくさん。スイカで夏の水分補給。汗をよくかく季節です。水分とミネラルの不足には注意してください。スイカに塩をかけて食べると、とても効果的です。冷やした新鮮な果物で、しっかりと水分補給を。
クリックすると拡大出来ます

記事と写真。食育だより春号2・6月24日、上野村交流会。毎年恒例の上野村交流会がありました。今年は上野村の子供たちが北相木村へ遊びに来てくれ、長者の森へ行きました。長いローラー滑り台や、ななめの家、アスレチックでたくさん遊びました。お昼には保育園に戻り、みんなでお弁当を食べました。みんなで円くなり、上野村のお友達とたくさんお話して、みんな楽しそうに食べていましたよ。最後にはお土産までいただき、楽しい思い出が出来ました。上野村交流会の様子の写真が複数枚並んでいます。食べ物なぞなぞ、あんこでお腹一杯のおさかななあに?食事マナー。綺麗な食べ方は、周囲の人に対しての食事のマナーでもあります。肘を付かない、食べこぼさない、立ち歩かない、音を立てて食べない。6月30日、飯ごう炊飯。ひまわりさんのおやつ作りを紹介します。今回は、保育園の庭で飯ごうをやりました。この日はとても暑く、汗をかきながら枝を運んだり、枝を適度な長さに折り、火の中に入れたり、みんな一生懸命働きました。そのおかげで、とてもおいしく炊けました。やはり、炊飯器で炊いたご飯とは一味違います。自分の分のおにぎりと、ばら・ちゅうさん、先生たちのおにぎりもにぎってみんな満足げです。ちなみに、おにぎりの具は梅干しでした。飯ごう炊飯の様子の写真が複数枚並んでいます。
クリックすると拡大出来ます

はなまるの森で

7月14日、はなまるの森にて

はなまる学習の様子。7月14日、はなまるの森にて、ごりごりと!今回は小学生と一緒に、はなまる学習をしました。ごりごり班として、小学生と同じ問題をやってみました。やっぱり、学習している時より、ごりごりとの鬼ごっこの方がいきいきしていました。「50センチの高さに物を積み上げる問題です。」「だいたいこのくらいだよ。」「できたー」と、吹き出し付の写真が並んでいます。はなまる学習会提携事業です。園児募集のお知らせ!電話、0267-77-2111。全国から受け入れます。お問い合わせ下さい。
クリックすると拡大出来ます

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2024年11月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7