トップ北相木村ブログ観光情報

観光情報

2014三滝ブログ vol.1

あけまして、おめでとうございます。

今年も三滝の季節となってまいりました。
昨年の12月末の状況は下の写真の様な土台だけでしたが、

少しだけ氷の土台ができた写真

今年に入り1月6日になるとこのように大きく成長していました。
このまま元気に大きくなってくれるのを願いうばかりです。

半分くらいまで成長した氷瀑の写真

さて毎年恒例となっております三滝山氷まつりですが、2月16日 日曜日 に開催いたします。
今年もお祭り当日は交通規制が掛かり、特設会場までのお車での乗り入れはできませんので、シャトルバスをご利用ください。

タイムスケジュールなどは随時発表いたします。

2013三滝ブログ vol.6

三滝ブログ第6回です。

三滝祭りまで、あと一週間を切りました。
太さ的には昨年の氷よりガッシリとしていますが、
高さは2/3位です。
あと1/3、頑張って欲しいものです。

三滝の氷瀑写真

三滝山氷まつりが開催されます。

開催日

平成25年度2月17日

時間

午前10時~午後2時30分

場所

三滝山駐車場 特設会場

タイムスケジュール

  • 開会式 10時~
  • ピミエンタ(演奏) 午前10時25分~
  • 餅つき大会(1回目) 午前10時55分~
  • 氷龍太鼓・子龍太鼓 午前11時25分~
  • CHAPPY (モノマネタレント) 午後0時10分~
  • 餅つき大会(2回目) 午後0時40分~
  • AMANA(演奏) 午後1時10分~
  • 桜小路富士丸(パフォーマンス) 午後1時30分~
  • 閉会式 午後2時~
  • 食生活改善推進協議会による、すいとんの振舞いもあります。

注 当日は、会場への自家用車の乗入はできません。
シャトルバスをご利用ください。

交通規制のお知らせ

三滝祭り終了後の2月25日より、村道深沢線が工事の為、通行禁止になり三滝山に行くことが出来なくなりますので、ご注意ください。

ご迷惑お掛けしますが、ご協力をお願いします。

2013三滝ブログ vol.5

三滝ブログ第5回です。
三滝の氷はやはり暖かさで少しとけてしまったようです。
はたして上に着くのかと、ドキドキしています。

少し溶けてしまった三滝の氷の写真

さて、今年も三滝山氷まつりが開催されます。

開催日

平成25年2月17日 日曜日

時間

午前10時~午後2時30分

場所

三滝山駐車場 特設会場

タイムスケジュール

  • 開会式 午前10時~
  • ピミエンタ(演奏) 午前10時25分~
  • 餅つき大会(1回目) 午前10時55分~
  • 氷龍太鼓・子龍太鼓 午前11時25分~
  • CHAPPY(モノマネタレント) 午後0時10分~
  • 餅つき大会(2回目) 午後0時40分~
  • AMANA(演奏) 午後1時10分~
  • 桜小路富士丸(パフォーマンス) 午後1時30分~
  • 閉会式 午後2時~
  • 食生活改善推進協議会による、すいとんの振舞いもあります。

注 当日は、会場への自家用車の乗入はできません。
シャトルバスをご利用ください。

2013三滝ブログ vol.4

三滝ブログ第4回です。
三滝の氷は最近の暖かさで、なかなか成長しません。
昨年は1月の終わりには上まで着いていたのに自然は難しいです。

なかなか成長しない三滝の氷の写真

2013三滝ブログ vol.3

三滝ブログ第3回です。
三滝の氷は先々週までの様子だと順調に成長するのかと思っていたら先週の陽気が暖かく、先端が溶けてしまいました。
暖かいのは、私にとってはありがたい事だったのですが、三滝の氷が溶けるとなると暖かいのも考えものです。

先端が溶けてしまった三滝の氷の写真

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2025年7月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9