10月26日、佐久穂町にある観光果樹園 アップル草間さんへ、恒例のりんご狩りに行ってきました。
間違いなく雨が降るといわれていて、更にすごく寒くなるといった天気予報でしたが…。
しかし…
北相木村保育園はもっていますねェ~。
園舎を出るときには霧雨が降っていたのに、現地に向かうにつれ、天候が回復しはじめ、着いた時には秋晴れのとても心地がいい晴天に!(^^)!標高800mの高冷地でしたが用意していた防寒用ジャンパーもいらない位でした。

11月もあとわずかとなりましたが、りんごだけで2haを経営するアップル草間さんではパートさんも大勢働いていて、とても忙しく収穫作業に追われていました。
りんご3兄弟といわれる「秋映」「シナノゴールド」「シナノスイート」の他、これから「フジ」の収穫も忙しくなるようです。その様なご多忙の中で、園児に対してりんごの種類や実のつき方、獲り方など丁寧に教えて頂きました草間社長、本当にありがとうございました。
園児たちは長いりんごの並木を歩いて、大きくて色づきの良い物を念入りに探し、ようやく希望通りのりんごをもぎ取ると、とても嬉しそうでした。試食に食べさせて頂きましたが、とても美味しかったです。
アップル草間さんですが、りんごだけではなく、プルーンなど色々な果樹を栽培しており、加工品も手掛けている様ですが、とても丁寧で親切な方々が丹精込めて作られているので絶対美味しいと思います。是非皆様も足を運んでみてください。
帰ってきてからは、待ちに待ったお昼。この日はお母さんが作ってくれたお弁当です。それぞれ見て回りましたが、どれもこれも美味しそうで芸術品の様なものやアニメーション画の様なものもあって、見るだけで楽しくなりました。

子どもたちは幸せだなぁと思いました。

園児からてるてる坊主に似ているといわれた園長でした。