トップ北相木村ブログ

北相木村ブログ

保育園:6月の様子

保育園では「おにぎりの日」と称して、月に1回のペースで保育園を出て、色々な場所へいって思いっきり遊ぶ日があります。

6月13日に、やっと本年度初の外出ができ、南相木村の「なかよし広場」に行ってきました。コロナの影響や、天候不順でなかなか出かける事ができなかったせいか、久々に良い天気の中で遊具や砂場などでいっぱい遊ぶことができました。いっぱい遊んだ後は、お母さんが作ってくれた可愛くて美味しいおにぎりをみんなで食べました。これからも定期的に色々な所へ行けたらいいなと思いました。

 

P6102606.JPG   P6102611.JPG  

 

 P6102619.JPG  P6102604.JPG

 

P6102626.JPG   P6102628.JPG  

 

P6102625.JPG  P6102612.JPG

 

 

 6月15日 第2回目の運動教室が行われました。

 一回目と同じく佐久平総合リハビリセンターより、理学療法士さんをお招きし、楽しく運動教室が行われました。いつも意義のある教室だと感心してます。

 一口メモ…先生は股関節を非常に重要視されていて、股関節が固まると姿勢が崩れ、猫背やO脚、X脚、骨盤の歪みが生じやすくなるとか。身体が歪むと足腰の痛みにもつながるという事で、小さい子供にも将来を考え一生懸命指導してくれました。

 

P6152655.JPG  P6152651.JPG 

 

 P6152671.JPG   P6152685.JPG   

 

 

6月17日 保護者参観日が行われました。

 やはりまだコロナの影響で、給食まで一緒に食べて頂きたかったところですが、時短という事で限られた時間の中で行われました。

 参観日では、親子でスライム作りなど工作をしたり、ゲームをしたりと限られた時間ではありましたが、子ども達の嬉しそうな顔が見られ、とても良い触れ合いの時間が持てたのかなあと思います。

 

P6172706.JPG  P6172711.JPG  

 

 P6172708.JPG   P6172699.JPG  

 

 

 6月22日 高齢者とのリハビリ交流会が西丸荘で行われました。

 毎年1回、七夕の前に、笹飾りをお年寄りと一緒に作らせて頂くイベントを行っています。今年も未満児クラス以外の子供達が参加させて頂きましたが、全員元気がいいなので、おばあさんたちはとても疲れてしまったのではないでしょうか。優しく接して下さりありがとうございました。大変お世話になりました。

 

P6222716.JPG   P6222715.JPG

 

 

 

 

保育園:福山登山

4月21日、この頃とてもいい天気が続いていて、園児たちは毎日園舎を出て思いっきり遊んでいます。

今日は、保育園からほど近い場所に、地域の方から「福山」と呼ばれ親しまれている小高い山に散歩に行ってきました。

今まさに桜やレンギョウなどが見頃を迎えていて、御座山や八ヶ岳連峰が一望できる景色をみながら、いっぱい遊んできました。

image

 

 園舎から出て歩く小道の脇にもタンポポやチューリップ、芝桜がいっぱい咲いていて、園児たちは花を見たり虫を追っかけながらの散歩はとても楽しかったと思います。

 登山道に入るところには、福山の花木を長年守り、育ててきた井出由文さん、キンヨさんご夫婦が園児たちを待っていてくれました。

 由文さんご夫婦は子どもが大好きで、いつも温かい笑顔で迎えてくれます。遊歩道も子どもたちが危なくない様に、いつも整備してくれています。

image

 近頃、ご病気やけがをされたとの事ですが、早くお元気になって頂きたいと思います。

 

 

image

↑ この写真は、季節柄園庭に鯉のぼりを飾ってありますが、紐に一匹の鯉のぼりが絡まってしまい、散歩から帰ってきて先生が直そうとしていますが、飛ばされてはいけないと先生の体に園児がしがみついているところです。

保育園新年度スタート!

(入園式)

4月5日、素晴らしい天気に恵まれ、令和4年度の入園式が行われました。

image

本年度は4人の新入園児を迎える事になりましたが、とてもお行儀がよく、挨拶もとても大きな声でできていました。

image

毎日、元気に保育園に通ってもらいたいと思います。

さて、保育園のスタッフもフレッシャーズがそろい、新体制でのスタートとなりました。

保護者の皆様、地域の皆様、多くの関係者の皆様には、今後とも園児共々宜しくお願いします。

image

 

(茸の植菌体験)

4月19日、茸の植菌体験を行いました。

北相木の里では一斉に桜、梅、レンギョウ、チューリップなど色々な花が咲き、山々を見渡すとカラマツの緑が次第に色濃くなり始めてきました。

当日はとても暖かい(暑い?)陽気の中、役場の林務係の方(本人は「森の妖精」と言っておりました。)からご指導受け、椎茸栽培の一つで植菌という体験を行いました。

image

これは楢という原木にドリルで穴をあけた所へ、木片(駒)に椎茸の菌糸を培養した駒菌と呼ばれるものを木槌で打ち込む作業です。

なかなか木に触る事が無いので、自然を感じる貴重な体験ができました。

image     image

サンプルで原木から大きな椎茸が出ているのを見させてもらいましたが、園児たちは「こんな風に出てくるんだ!」と驚いたような目で観察していました。

早く給食で食べられる様、これから頑張って管理をしていってもらいたいと思います。

 

image       image

 

 

(運動教室)

 保育園では、小さい内から体力や体幹の向上を目指すことや、体の姿勢に注目し、健康の維持につなげていこうと、新年度より新たに理学療法士さんによる運動教室を実施することとなりました。

image image

      

 内容は高度なものですが、遊びを通しての楽しい教室に園児は大喜び。

保育士さん達も日々の保育に活かそうと、一生懸命勉強していました。

image     image

 

 今後は、当園の特徴的な事業に位置付けていきたいと思います。

 

保育園:お別れ会

 

向の庭先には福寿草が一気に咲き始め、いよいよ北相木の山里にも春が来たようです。

今日は3月11日、年長児さんは保育園に通うのもあと10日。今日はお別れ会が開催されました。それにしても最後の1年がとても早かったこと…。

振り返ってみるとコロナ、コロナで園行事や園生活が思うようにできませんでしたが、子ども達はきっと我慢することも多かったろうに、笑顔を絶やさず通ってくれた事は何とも言い難い気持ちになります。

卒園前の最後のイベントになるお別れ会は、年中組さん以下のお友達が、お兄さん、お姉さんに「ありがとう」を伝えることであったり、最後に一緒に楽しい時間を過ごそうと企画して行われました。先生の力をかりながらもとても思い出に残るイベントができました。

 

image image

↑ 年長さんから園に送られたブックスタンドとフォトフレーム

 

年長さんが最後の1年間で一生懸命練習してきた、竹馬乗りやフラフープ回し、大縄跳びの連続飛びなど披露してくれましたが、本当に大きく成長したんだなぁと感慨深く見ておりました。そしていよいよこの6人は巣立っていくのだなと踏ん切りがつく瞬間でもありました。

 

image

↑ スタンプラリーの様子

 

image image

↑ 年長児さんが希望して作ってもらった昼食バイキング

 

 

 

 

保育園:三滝山登山

 

今年の北相木の冬は、近年にない強烈な凍みが続き、3月に入って晴れていてもプラス気温になるのは数時間足らずといった状況です。

 そんな寒さ厳しい状況にこそ自然の素晴らしい『厳冬の美』が北相木には出現します。

 そうです。三滝山・大禅の瀧の大氷柱です。

 

image

 

冬場、日中はほとんど日が当たらない岩場から、わずかな水量がしたたり落ち、下から少しずつがせり上がって行って、2月の中旬には30mの高さで滝の水が松かさ状になって凍ってしまいます。

の年の気象条件によっては15mにも満たないようなこともありますが、今年は見事に滝の落ち口まで完全に結氷したということで、すでに見に行かれた方からすごくキレイだったという話を聞いて興味津々に、保育園児も三滝山登山に行ってきました。

 専用駐車場から結構な急な登山道を登っていきますが、1歳の小さな未満児さんも先生に手を引かれながらも自分の足で見事に登り切りました。

image image

 

3月になると普段ならば溶け出す時期ですが、まだまだ大迫力の姿を見せてくれました。

 登園では自然に触れ合う時間や体力向上のため、外に出て過ごす時間を大切にしておりますが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。皆様も道中にも十分気を付けてぜひお越しいただきたいと思います。

 冬だけではなく、夏や秋の森林浴もおすすめです。

 

 

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2024年11月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7