トップ北相木村ブログ

北相木村ブログ

11月は手打ちうどんを作りました!

こんにちは!村の管理栄養士のゆでたまごです。

北相木村も冬が始まり、寒い毎日が続いています。毎朝カーテンを開けると、あたり一面にはった霜柱が朝日にキラキラと輝いていてとってもきれいです!

そんな寒い日の献立は「体があたたまる献立」でした。
内容は手打ちうどんでつくったカレーうどん、かきあげ、うどんかりんとう、ほうれんそうのお浸しでした。

うどんを足で踏んでいる写真

みんなで中力粉をこねてこねて、ビニール袋に入れたら踏んで踏んで…
参加者さんはこの踏み踏みがきもちいい~!と言っていましたよ。
踏んだあとは寝かせてのばして、畳んで切って…。沸騰した鍋で麺がおどるまで茹でたら完成です!

カレーうどんかき揚げなど料理の写真

今回はカレーうどんにしましたが、コシが強かったので夏はさっぱりと冷たくして食べてもおいしそうです!
次回はクリスマス・忘年会献立です☆

北相木の「ゆるキャラ」

いやア~寒いですね。先日マイナス5度でした。霜柱が立つのも毎朝の事です。

霜柱の写真

さて、この頃ゆるキャラブームで、各地域で特徴的なキャラクターが地元のPRに活躍しています。北相木でも何かあればいいなァなんて考えていたところ、村内や村から離れている人で、なんと村を考えキャラクターを考えてくれている人がいるんですね。

本当にありがたいことです。名前を出しては失礼かと思いましたので伏せておきますが山村留学生が考えてくれたものです。三滝山をイメージした「サンタッキー」、村のモロコシをイメージした(今ひそかなブランドになっています)「モロコッシー」など

山村留学生が考えた北相木のゆるキャラが3つ並んだ写真

山村留学生が考えた北相木のゆるキャラ(サンタッキー)の写真

山村留学生が考えた北相木のゆるキャラ(モロコッシーとひまわり)の写真

それから、匿名希望にてメールで送られてきたものですが、PCでデザインしてくれたと思われます。個性的で素晴らしいですね。あと「三滝山」を「さん」とつけるところがにくいですね。いい味出していると思います。皆様も何かいいデザインがありましたら紹介してくださいね。

PCでデザインされた北相木のゆるキャラの画像(三滝さん)

北相木村イベント情報という文字

村では、11月24日 日曜日 午前10時から、中央公民館で健康祭りが行われます。

もちろん健康に関するイベントですが、色々な団体の食品販売や村の食生活改善推進協議会による「体に良い、美味しいメニュー」の試食会もあり、風の噂では午後に行われる佐久病院の寸劇と村保健衛生委員による健康体操はかなり面白いとの事。村外の方でも来場可能との事ですので、大勢お越しください。詳細な内容をお聞きしたい方は、役場住民福祉課 保健衛生係 井出知行君までお問い合わせください。
電話:0267-77-2111

by ゴリラさん

秋もまた別格

この頃、霜が降り、水たまりに薄氷が張る事はあまりめずらしくなくなってきた。村は今まさに錦秋の秋を迎えており、目を楽しましてくれている。

ただ、だんだん寒さも厳しくなり、景色が暗くなっていくことを思うと何となく気持ちも暗くなってしまうものだが、それは仕方ないこととし、それならば北相木ならではの、うんめェ鍋をメインに漬物でも肴にして、熱燗でも飲めることを楽しみに乗り越えたいと思う。

長者の森の紅葉の様子
「長者の森の紅葉は今が見頃」

ところで、鍋や漬物といえば、北相木ではこれでもかというくらい白菜が登場するが、その白菜。今盛んに出荷が行われている。聞くところによると、この白菜は霜が降れば降るほど糖度が増すとか…。不思議な話であるが本当の様だ。是非機会があったら賞味いただきたい。

白菜畑の写真
「白菜が甘い?」

それから余談であるが、村の中を仕事で飛び回っていたら、遠くから「お~い。お~い。」と元気のいいおじいさんが自分を呼ぶ。冬踏み前の自家用野菜を収穫したから、少しもっていけと呼び寄せてくれた。この様な場面はこれだけでなく色々なところから声がかかる。

季節は寒いが、北相木の人の心はいつも暖かい村だと心から思う。

おじさんにもらったグリーンボールの写真
「突然おじさんがグリーンボールをくれた。」

by ゴリラさん

10月のふれあい教室★

貧血予防の献立、料理の写真

こんにちは!北相木村の管理栄養士のゆでたまごです。朝寒くてふとんからでたくなーい!という気持ちになったり、出勤する時に車に霜がついているのを見てもう冬がはじまるな~と感じています。

今回もふれあいお料理教室の様子を乗せたいと思います♪
今回の献立は貧血予防の献立でした!主菜は大豆とレバーのケチャップ和え、副菜はひじきのベーコン炒め、汁ものがアサリの味噌汁、デザートがバナナとあんこの春巻きでした!

レバーは血抜きをしてから牛乳につけておいたのでまったく臭みを感じませんでした。味はケチャップで和えているので酢豚に近い感じです。
ひじきも苦手な方が多いですが、にんにくの香りとベーコンのうまみがしみ込んでとってもご飯に合います。
アサリの味噌汁もアサリのだしが効いていて、まるでお寿司屋さんで食べるお味噌汁のようでした。
バナナとあんこの春巻きは春巻きが甘いの!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、加熱されたバナナがクリームのようにとろけて、参加者さんからも「これおいしい!」との声が続々と聞こえてきました。

今回はウィーンからの大学院生2人をお招きし、全員で19人というとても賑やかな料理教室となりました。次回は体が温まる献立です。ではまた来月!

オーストリア国立ウィーン大学より研究員来村

ウィーン大学の学生、イザベルさんとピアさんの写真

北相木村へウィーン大学の学生さん2名が来村しています。その一人イザベルさん【国籍はオーストリア】。もう一人がピアさん【国籍はドイツ】。日本語は完璧。

お二人は日本の山村における高齢化、少子化に伴う様々な取り組みに興味をもち調査研究を進めています。その様な折に南相木、北相木が人口的にも面積的にもちょうど良い場所だという事で調査地に選定したとの事です。

特に北相木は伝統行事や福祉関係の活動に興味があるようで、10月末まで村内にて滞在するとの事。色々な方にインタビューしたいと言っていますのでご協力をお願いいたします。宜しければご家庭の「うんめェ~」漬物とお茶でも出してやってください。

(くれぐれも本気にしないでください。気軽に接して頂けるだけで十分です。)

by ゴリラさん

イザベルさん、ピアさんとの交流の様子1

イザベルさん、ピアさんとの交流の様子2

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2024年4月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11