トップ北相木村ブログふれあい料理教室

ふれあい料理教室

5月のふれあい料理教室の様子です★

5月のふれあい料理教室は、春の行楽弁当でした。
長者の森にみんなでお弁当を持って出かけました!

お弁当の中身は…

  • 揚げ鶏の甘酢あん
  • えびのオーロラソース和え
  • 五目きんぴら
  • キャベツのゆかり和え
  • ブロッコリーのおかか和え

でした(*^_^*)
野菜たっぷりなお弁当です!(^^)!

少し寒かったですが天気も良くて、みんなでおいしく食べることができました。
外で食べるご飯はなぜかいつもよりおいしいですね♪

お弁当を作っている様子

春の行楽弁当、揚げ鶏の甘酢あん、えびのオーロラソース和え、五目きんぴら、キャベツのゆかり和え、ブロッコリーのおかか和え

長者の森でお弁当を食べているところ

4月 ふれあい料理教室

こんにちは!
4月のふれあい料理教室が開催されました。
今回のテーマは『骨粗しょう症予防献立』です。

メニューは

  • わかめしらすごはん
  • 肉豆腐
  • 小松菜のお浸し
  • かきたま汁
  • 杏仁プリン

でした。
カルシウムを多く含んでいる食材は、わかめ・しらす・生揚げ・小松菜・牛乳です。このメニューで、390ミリグラムのカルシウムをとることができます。カルシウムのたくさんとって骨太美人を目指しましょう(*^_^*)

来月は5月28日 木曜日 春の行楽弁当です!お弁当を持ってみんなで出かけましょう♪♪

骨粗しょう症予防献立、わかめしらすごはん、肉豆腐、小松菜のお浸し、かきたま汁、杏仁プリン

3月のふれあい料理教室の様子

こんにちは。北相木村役場の管理栄養士のゆでたまごです。
今回は春の献立でした。
内容はタケノコご飯、アスパラの豚肉巻ソテー、新玉ねぎのおろしサラダ、かぶの味噌汁、うぐいす白玉でした。

春の献立、タケノコご飯、アスパラの豚肉巻ソテー、新玉ねぎのおろしサラダ、かぶの味噌汁、うぐいす白玉

この時期のアスパラは甘味が強く、そのままゆでただけでもおいしくいただけます。
新玉ねぎはあまり日持ちしないので、この時期しか食べられない春の味覚です。

タケノコは北相木村では細いたけのこが主流で、時期になると土佐煮などのおすそわけをいただいたりもします。北相木村の方はとても料理が上手な方が多く、とてもおいしいです。

次回は4月中旬の予定です。

2月のふれあい料理教室の様子です★

こんにちは。北相木村の管理栄養士のゆでたまごです。
今月はひなまつり献立でした。
暖かい地域では菜の花や梅が見ごろを迎えているそうですね。
北相木村でもマイナス20度を記録する日が減り、だんだんと春の訪れを感じます。

では今月の様子です。

ひなまつり献立、ちらしずし、さわらの照り焼き、蛤のすまし汁、イチゴの桜餅

苺をつぶしている写真

今回の献立はちらしずし、さわらの照り焼き、蛤のすまし汁、イチゴの桜餅でした。
イチゴの桜餅は食紅を使わず、イチゴをつぶした色で皮を染めていますので安心です。
お孫さんがいる方は「孫に作ってやらなきゃ!」と率先して作って下さいました。
皮だけではなく、あんこの中にもイチゴをまるまる1個包んでいますので、いちごの酸味とあんこの甘味が絶妙な1品でした。

ところで北相木村では3月3日にかなんばれという子供達がお雛様を川へ流す行事があります。毎年たくさんの写真家の方々が訪れていますよ。
ご興味のある方はぜひ教育委員会までお問い合わせください。

1月のふれあい料理教室

こんにちは。管理栄養士のゆでたまごです。
1月のふれあい料理教室は骨粗しょう症予防献立でした。

骨粗しょう症予防献立、ぶり大根、白和え、味噌汁、抹茶ミルクプリン

今回はぶり大根、白和え、味噌汁、抹茶ミルクプリンを作りました。
この献立で1日に必要なカルシウムの1/2をとることができます。
特にカルシウムを意識した献立、という風には見えないと思いますがポイントはスキムミルクです。
スキムミルクを煮物からデザートまでいろいろな料理に少量ずつプラスすることでカルシウムが補えます。乾燥粉末なので、長期保存もでき使いたいときに使えてとても便利です。

明日はバレンタイン★みなさんは何を作りますか(*^^)?

プロフィール

ゴリラさん(御座山)の寝言

北相木村役場職員有志によるブログです。

アーカイブ

2024年12月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11